1. 解脱の教え

1. 解脱の教え

「真行」を拝してを読んで

「真行」を拝しての感想文。金剛様が残された書物「真行」をわかり易く解説しています。特に神霊祖霊のことや霊界神界のことを繰り返し書かれています。全ての神仏万霊、八百万の神は天神地祇大神に通じている。青山佑次先生の講話は、ユーモアを交えながら分かり易い神霊祖霊を話してくれます。
1. 解脱の教え

奉仕は清々しい気持ち

昨日、解脱会秋季大祭の前日奉仕に出させていただきました。自身、久しぶりの前日奉仕だったのですが、とても気持ち良くさせていただきました。奉仕は無私10月2日(日)は青空広がる素晴らしい秋晴れ、というよりも気温が31度もあり、夏日といってもいい...
1. 解脱の教え

宗教の悪いところ

宗教の悪いところは、お金を掛かるというイメージと、人の不幸に付け込んだ強引な勧誘。そして、自分達の宗教が一番正しいと驕った選民思想と、個性的な価値観の押し付けだ。宗教が世間から嫌われたのであれば、悪いところを改めねばならない。それが出来るのが解脱会の自己反省と自我没却である。
1. 解脱の教え

優しい人は、人からも優しくされる

人から優しさを受けると、自分も人に優しくできる。人から意地悪をされると、自分も人に意地悪をする。この様に周りから受けた影響で人の心は変化する。人から優しくされたり、親切にされたいのであれば、まずは自分が人に思いやりの心を持つことが大切である。
1. 解脱の教え

現世と霊界の繋がり

顕界と幽界、現世と霊界は繋がっていて一体です。このことを幽玄一致と言います。ご先祖様の生前中の罪が解消され、苦しみから解かれることによって、現世の私たちも同じ様に苦しみから解かれるのです。現世の我々が間違っていることに気付き改める事ができれば、霊界の御霊も、子孫を思う心配事から解消されて、楽になられる筈です。
1. 解脱の教え

なぜ人は宗教を求めるのか

悩みや苦しみを解消するために人は宗教を求める。宗教を学ぶのは安心立命の生活をする為である。幸せな生活と言っても、苦労がない、お金持ち、病気をしない為に宗教に入信するのは間違いである。何事にも感謝の心を持って、報恩の実践をする心を持つことこそ正しい宗教観である。
1. 解脱の教え

本当の親孝行とは

本当の親孝行は、良い高校や大学に合格して、一流企業に入社したり、お金持ちになることではない。真の親孝行とは親の悪いところを真似ないことである。親、祖父母、先祖代々からの悪き癖、悪き因縁を自分の代で解消し、子孫に悪いところを継がせない事こそ、素晴らしい一番の親孝行である。解脱会の教えを学び、日々の日常で努力精進し、自己反省・自我没却の勉強をしたいものです。
1. 解脱の教え

お賽銭は感謝の心です

お賽銭は、神仏に願い事を叶えてもらうための課金ではないのです。神仏に普段お守り頂いている感謝の心でさせて頂きましょう。お賽銭の額は、金額の多い少ないではなく、今の自分ができる精一杯の額を感謝金として出させて頂きましょう。お賽銭を出せると言うことは、神仏に感謝の心が持てているという事です。
タイトルとURLをコピーしました