2. 社会 江戸川ゲリラ花火2022 2022年の今年も江戸川区でゲリラ花火が開催されました。今回は事前の開催日時の告知がサラッとあったので、あらかじめ知っている地元民がかなりいて、江戸川堤防にそれなりの人が花火を見に集まった様です。もう、毎年こんな感じの軽い感じで花火大会をやって貰いたいです。 2022.08.24 2. 社会
1. 解脱の教え 優しい人は、人からも優しくされる 人から優しさを受けると、自分も人に優しくできる。人から意地悪をされると、自分も人に意地悪をする。この様に周りから受けた影響で人の心は変化する。人から優しくされたり、親切にされたいのであれば、まずは自分が人に思いやりの心を持つことが大切である。 2022.08.21 1. 解脱の教え
4. 趣味 宮沢賢治を読んでの感想 宮沢賢治の作品は擬人法がよく使われていて、どうも掴みどころがなく感う情移入がしにくい。話の筋も面白くない。だだし、注文の多い料理店は元祖ブラックユーモアと言っていい作品で面白い、銀河鉄道の夜も、読んでいるものに幻想を与える作品であり、銀河の美しさが脳内に映し出される。 2022.08.18 4. 趣味
3. 日常生活 2022お盆休み〜ららぽーとTOKYO-BEYに行ってきました 船橋にあるららぽーとTOKYO BAYに行ってきました。コロナ禍なんてなんのそのというくらいに来場者たくさんいました。かなり広くて、楽しくシッピングを楽しめる空間です。来場者の年齢層は低い様で、特に女の子が多かった印象。モール内のワッフル屋さん「Mother Leaf」は完全に女子向け。 2022.08.12 3. 日常生活
3. 日常生活 22歳に誕生日 本日、息子の颯が二十二歳の誕生日を迎えました。目出度いです。息子は少々子供っぽいところがあるので、いつまでも子供だと思ってましたが、いつの間にやら二十二歳になってました。まあ、大学四年ですから立派な大人なんですがね🤒でも、まだまだ本当の意味... 2022.08.11 3. 日常生活
4. 趣味 「この恋が壊れるまで夏が終わらない」を読んで 2022この夏を感じたい小説ということでこの本を読みました。タイムリープして同じ夏を何回も繰り返し、正解に辿り着く物語。最後に辿り着いた結末はいかに。そして、意外なラストは青春の爽やかな風を受けている様な清々しさを感じられます。 2022.08.08 4. 趣味
1. 解脱の教え 現世と霊界の繋がり 顕界と幽界、現世と霊界は繋がっていて一体です。このことを幽玄一致と言います。ご先祖様の生前中の罪が解消され、苦しみから解かれることによって、現世の私たちも同じ様に苦しみから解かれるのです。現世の我々が間違っていることに気付き改める事ができれば、霊界の御霊も、子孫を思う心配事から解消されて、楽になられる筈です。 2022.08.06 1. 解脱の教え
4. 趣味 「あたしたち、海へ」感想文 著者、井上荒野さんの「あたしたち、海へ」を読みました。女子中学生のいじめをリアルにえげつなく書いた小説です。現実のいじめ問題を深く考えさせられます。登場人物の海ちゃんの名前が、波が立って塩辛い本当の「海」を擬似化していたことに気がつくと、この小説の面白みが10倍楽しめます。 2022.08.02 4. 趣味