1. 解脱の教え

解脱会青年部に望むこと

私は解脱会の川崎宮崎台支部にて、青年部担当幹事のお役目を拝命されています。主な仕事は青年部の育成ですが、今のところ青年部員は4人しかいません。青年部員を増やすために試行錯誤していますが、現実的にはなかなか難しく、思うようにはいきません。青年...
2. 社会

2024年ワールドシリーズ、ヤンキース敗退

まるで昭和の時代の巨人対西武のような熱い対決となった、ニューヨーク・ヤンキース対ロサンゼルス・ドジャースの2024年のワールドシリーズは、ドジャースがヤンキースを下し、優勝しました。 対戦成績は4勝1敗という結果で、ドジャースの圧勝で終えま...
2. 社会

ニューヨーク・ヤンキース、15年ぶりのリーグチャンピオン in 2024

ついにこの日が来た❗️10月20日、ヤンキースがアメリカンリーグ・チャンピオンシリーズを制し優勝を飾った。前回の優勝は2009年なので、なんと15年ぶりの優勝だ。ヤンキースの大ファンの私としては、非常に興奮した。 リーグチャンピオンシップの...
1. 解脱の教え

第185回秋季大祭 in 2024

秋晴れとなりました10月13日の日曜日、解脱会第185回秋季大祭が開催されました。私は夫婦で参加させていただき、大変ありがたく思いました。 所属している川崎宮崎台支部の会員さんのほとんどの方たちが参加できていたので、これもまたありがたいこと...
2. 社会

個人主義はアメリカへの憧れ?

今の日本では『個人主義』が持て囃されています。大切にすべきは個人の自由であり、個人の主張や指向を重んじるべきであるという風潮です。私はこの風潮には疑問があり、全面的には支持できません。今回はこれについて語ってみたいと思います。協調性が陰を潜...
2. 社会

選択的夫婦別姓問題について

今回の自民党総裁選挙によって、改めて選択的夫婦別姓問題がクローズアップされました。この議論は、もう30年近く政界で議論されているようですが、いまだに決着のつかない問題です。それだけ、この問題は日本において実にデリケートな問題なのでしょう。今...
2. 社会

ニューヨークヤンキース、地区優勝 on 2024

162試合を終えてメジャーリーグのレギュラーシーズンが終了しました。
我がヤンキースは94勝68敗、勝率.580という成績でアメリカンリーグ東部地区において優勝を決めました🎊 昨年は第4位という不甲斐ない成績に終わったので、今年の地区優勝は...
4. 趣味

『雨の消えた向日葵』&『虚心』を読んでの感想

まず最初に『雨の消えた向日葵』を読んだんですが、これがとても面白かった😆
この本を読んだのは、AmazonKindleで期間限定100円で売られていたから取り敢えず買っておいたという不純な動機です💣 でも、こんな面白い本を100円セールする...
タイトルとURLをコピーしました