2. 社会 個人主義はアメリカへの憧れ? 今の日本では『個人主義』が持て囃されています。大切にすべきは個人の自由であり、個人の主張や指向を重んじるべきであるという風潮です。私はこの風潮には疑問があり、全面的には支持できません。今回はこれについて語ってみたいと思います。協調性が陰を潜... 2024.10.09 2. 社会
2. 社会 選択的夫婦別姓問題について 今回の自民党総裁選挙によって、改めて選択的夫婦別姓問題がクローズアップされました。この議論は、もう30年近く政界で議論されているようですが、いまだに決着のつかない問題です。それだけ、この問題は日本において実にデリケートな問題なのでしょう。今... 2024.10.02 2. 社会
2. 社会 ニューヨークヤンキース、地区優勝 on 2024 162試合を終えてメジャーリーグのレギュラーシーズンが終了しました。 我がヤンキースは94勝68敗、勝率.580という成績でアメリカンリーグ東部地区において優勝を決めました🎊 昨年は第4位という不甲斐ない成績に終わったので、今年の地区優勝は... 2024.10.01 2. 社会
4. 趣味 『雨の消えた向日葵』&『虚心』を読んでの感想 まず最初に『雨の消えた向日葵』を読んだんですが、これがとても面白かった😆 この本を読んだのは、AmazonKindleで期間限定100円で売られていたから取り敢えず買っておいたという不純な動機です💣 でも、こんな面白い本を100円セールする... 2024.09.24 4. 趣味
4. 趣味 小説『本心』を読んだ感想 まだまだ暑い日が続いてちっとも秋らしくないですが、読書の秋はもう少し先でしょうか‥‥🫨まぁ逆に外は暑いから家にこもって読書というのもありですけどね。秋になったら行楽シーズンになると本を読む時間がなくなりそうですし😌 さて、今回はこの秋に映画... 2024.09.23 4. 趣味
3. 日常生活 父の墓参り2024 〜まる3年が過ぎました〜 9月21日の今日は私の父の命日です。逝去してからまる3年になりますが、もう3年も経ったのかという思いです。一周忌と三回忌は親族で集まって行ったので印象深く父の死を偲びましたが、今回は法要はないので少し寂しいような気がします。 もう、9月も半... 2024.09.21 3. 日常生活
2. 社会 誰のため?自由民主党総裁選挙2024 自民党の総裁選挙の開票が9月27日に行われます。今回はこれについて語りたいと思います。 今回の自民党総裁選には、立候補者が7人以上、もしかすると10人くらいになりそうです。ちなみに過去最高人数は5人だったので、かなりの乱戦になります。 自民... 2024.09.06 2. 社会
2. 社会 人柄による営業効果 営業活動に於いて、たくさんの製品やサービスを売り好成績を収めることは素晴らしいことです。営業マンであれば、誰もが望むところです。 しかし、皆が横一線の状態にはならず、必ず成績の差が生じます。それは、もちろん企業間であっても同じです。営業マン... 2024.09.01 2. 社会