酒々井プレミアアウトレットに行ってきました2022夏

酒々井プレミアアウトレット 3. 日常生活
酒々井プレミアアウトレット

昨日は、酒々井にあるプレミアアウトレットに行ってきました。

江戸川区にある私の家から車で行くと、一時間も掛からないで行けます。
以前は御殿場にあるアウトレットに行ったことがあるのですが、渋滞はするし入場するまで一苦労でしたが、酒々井にできたことで、凄くアウトレットモールが身近になりました。
夕食を兼ねてショッピングをしようということで、家を三時に出たのですが、アウトレットには四時に着きました。本当に家から近い、これならいつでも行きたい時に行けます。

アウトレットは安くない
お盆の日曜日としてはそんなに混んでなかった。

2時間ほどショッピングを楽しんだのですが、時間もあるかもですが、お盆の日曜日としてはそんなに混んでいませんでした。昨日は台風だったので、今日はかなりの来場者があると思ってましたが、息苦しくなるほどの密集はありませんでした。マスクをしているので、夕方とはいえ、野外の暑い中人混みにいるのは辛いので助かりました。

私はトミーヒルフィガーのTシャツと短パンを買いました。30%引きだったのでかなりお得に買えました。とはいっても、ブランド品は元値が高いですからね、そこそこの出費です。
私はブランド服としてはラルフローレンも好きなんですが、トミーヒルフィガーもそうなんですが、ブランド服は元値が高い😫
ポロシャツ一枚で軽く一万円オーバーですからね、そうそう買えません。そこで、アウトレットで少しでも安く買おうとするのですが、それでもしっかりと高いです。ホイホイと買える値段じゃありません。

「アウトレットは安い!」と思っていたのは遥か昔の話。
もうアウトレットモールに来てもさほど安さを感じません。帽子屋さんでNEW ERAのキャップを見ても、どこがアウトレットなのか思う値段。NIKE等のシューズも確かに定価よりは安い値札がついてますが、そこまで安いとは思いません。今時、そこいらの靴屋さんでも常にセール品は置いてありますしね。腕時計や食器類も飛びついて買う様な値段じゃありません。そんな中でもGUCCIは毎度毎度安いと感じます。50%offが当たり前ですからね、確かに安い。

変化をしないショッピングモールで

全ての店舗で言えることですが、アウトレットモールで買い物するならセール品だけを買うべきです。通常値札の商品は、デパートよりは若干安いくらいでお買い得感がありません。これだったら何もアウトレットモールに出向いてB級品を買う必要はないと思います。
アウトレット品の楽しいところは、安く買える満足感あってこそですからね。それがないのでは詰まらないです。

でも、「安く買えるから」という考えでアウトレットモールに出向くのは、もう古い考えなのかもしれません。さまざまなショッピングモールがある中で、野外であり、異国のようなストリートにあらゆるブランド店が立ち並んでいるいうショッピングモールスタンスは、アウトレットモールならではです。
他のモールにはない、この様な独特の演出が買い物客の購買意欲をそそっているのではないでしょうか。

しかし、いつ来ても変わり映えしないショッピングモールです。
細かくチェックしてないから断言できませんが、殆ど店舗の入れ替えは無いようです。そのせいか、店内の商品にも変化を感じられず、新鮮味を全く感じられません。まあ、洋服店は季節で店頭商品が変わってるでしょうけど。
もう少し、店舗を入れ替えたりとか、イベント等を定期的にやるとかしないと、飽きられてしまうかもしれません。
何時来ても、同じだから迷わず落ち着いて買い物を楽しめるということもありますけどね。

かしこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました