まるで、洗うために車がある

3. 日常生活

 私はマイカーの洗車をするのが好きです。
自分の大切な相棒ですから、いつも綺麗にしてあげたいのです。しかし、車は飾り物ではなく、移動のための道具です。なので、ある程度汚れるのは仕方ないことですよね。


 私の現在のマイカーは、ジープのレネゲードです。昨年の6月に購入したので約1年半が経過しましたが、未だ走行距離は5,000kmに達していません。そうなんです、私はあまりマイカーを走らせていないのです。なんでそんなに走っていないかというと、普段は通勤に使っているのですが、自宅から会社までの距離は1kmもありませんので距離が稼げません。週末もほとんど妻の車を使うので、出番があまりありません。さらには、高速道路などの高度が高い道路を走ることが苦手なので、ドライブにもあまり行けないのです。こんな状態なので、10,000kmを突破するのはいつになるやら😌


 たとえあまり走行しなくても、マイカーは綺麗にしておきたい。
私は以前、洗車のインストラクターのような仕事をしていたので、洗車にはこだわりがあり、車は綺麗に保つべきだという思いが強いのです。雨などで付着する水垢は絶対に許せないのです。


 そのためには、やはりこまめなケアが必要になります。
新車を購入した場合は、オプションではありますがコーティングが車にされています。このコーティングは、昔に比べるとかなり性質が良くなっているようで、3年くらい塗装保護の効果が落ちないそうです。なので、普段は特別なワックス掛けをする必要はなく、基本的には水洗いで十分です。私などは、ここ数年はガソリンスタンドのドライブスルー洗車で済ませています。水洗いであれば料金も安く、吹き上げタオルも備わっているので快適に洗車を完了することが気軽にできます。コーティングがされているのであれば、普段は水洗いで十分だと思いますが、撥水効果はすぐに無くなるので(3ヶ月もすれば無くなると思います)、たまに撥水系の洗車をしてあげるとベストだと思います。


 洗車の頻度は、およそ2週間に1回です。
天候は気にしません。夕方には雨が降るという予報でも気にせずに洗車します。水垢がつく原因のほとんどは雨なので、むしろこれから雨が降るのであれば、撥水洗車をして雨シミが付かないようにすべきと考えます。逆に、雨の日が続いたとしても、頻度を早めて洗車したりもしません。雨が降るのは仕方のないことですからね。もちろん晴天続きでも2週間くらい経ったら洗車します。だいたいこんな感じで洗車をしていますが、ほぼほぼマイカーは綺麗に保てています。


 こんな感じでマイカーを洗車している私は、たまに疑問が浮かび上がるのです。
「なんだか、洗車して綺麗な車を保つために車を保有しているような……」🧐
これでは何だか本末転倒ですよね。車も、洗ってもらうのは嬉しいと思っているかもしれませんが、もっと、たくさん走りたいと思っているように感じます。
今年は、もっといろんなところに走っていければと思います。

かしこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました