2025江戸川区花火大会 〜感動で拍手喝采〜

3. 日常生活

 台風9号の影響が心配されていましたが、昨晩、無事に江戸川区花火大会が開催されました。今回で、第50回目となるメモリアルな花火大会でしたが、夏の夜空を美しく華やかに彩りました。

 台風9号の進路からして、開催日の3日前までは、ほぼ中止になるだろうと思っていましたが、進路が大きく東にズレたことによって、なんと開催となりました。これはもう、江戸川区花火大会を楽しみにしていたみんなの願いが台風の進路を変えたかのように思えます。それぐらい、奇跡的だったと感じます😁。

 江戸川区花火大会が中止になったのは過去に4回あり、2011年は東日本大地震による電力制限で中止され、2020〜2022年は新型コロナ禍で3年連続中止となっています。しかし、荒天による中止は一度もないので、これは特筆すべきことだと思います。足立区の花火大会は去年、今年と荒天による中止ですからね。

 昨年の江戸川区花火大会の総観客数(江戸川区・市川市の両岸)は、およそ140万人だったそうですが、今回も同数いたのではないでしょうか。とくに、近年ではインバウンドの影響で外国人も結構いたと思います。もはや、東京都下ではナンバーワンの花火大会に成長したと思います。

 今年も、ご近所さまと一緒に確保していただいた近所の駐車場から見物しました。昨晩は、台風の影響か、晩夏を思わせる涼しげな風がそよそよと吹いていたので、爽やかな気候のもとで見物できました。風の影響を心配していましたが、煙はさほど舞っていなかったので花火はよく見られました。50回記念ということで、オープニングで5秒間に1000発と聞いていたので、興奮気味に見ていましたが、例年通りのオープニングだったので少々肩透かしをくらいました😅。富士山をモチーフにした仕掛け花火の演出は、私たちの場所からは全貌が見えませんでしたが、とても鮮やかで綺麗でした。それで、花火が左から右に、右から左に「パン、パン、パン」と素早く打ち上げている演出があったのですが、これは凄いと思いました。花火職人の技を見たような気がします。

 そして、フィナーレもとても迫力があり見事でした。今回は50回記念だからなのか、例年よりもさらにフィナーレ花火が左右に広くなり拡大しているように感じました。フィナーレは本当にすごいです、感動しました。フィナーレ後に自然に拍手をしましたが、周りの人も拍手していました。人間、心から感動すると拍手👏をするものなんですね。1時間5分という、決して長くない時間での江戸川区花火大会は、今年も濃厚な内容を我々観客に提供してくれました。感謝感激です🤩。

 花火大会終了後は、私の家の駐車場で二次会を開き、日本酒を飲みました。日本酒は飲んでいる時は楽しいのですが、飲み過ぎると後で地獄を見ます😱それが、分かっていながらも毎回同じ過ちを繰り返すのは、いったい何なんでしょう。気がつけば0時になっていて、私たち以外、誰もいなくなっていました。あの、人出の喧騒は何処にいってしまったのだろう❓花火ってこんなもんですよね、夏の夜空にパッと咲いてパッと散る。

かしこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました