真夏の家族旅行2025 〜箱根湯本あうら橘〜

3. 日常生活

 お盆休みに入りまして、今年の夏は箱根湯本の旅館『あうら橘』に2泊3日で家族旅行に来ています。本日はその2日目です。

 今年の夏こそは伊豆下田に海水浴に行くぞと思っていましたが、なんだかんだで、予約は入れずじまいになりました。2週間前にネットから検索してこちらの旅館を確保しました。だいぶ良くなってきましたが、まだ旅行恐怖症があり、あまり遠くへは旅行に行きませんが、箱根なら近いので🆗です。いろいろと探しましたが、どこも予約が埋まっている中、こちらは一部屋だけ空いていたので、速やかに予約してもらいます。

 お盆休みに車で旅行するなら、ある程度の渋滞は覚悟する必要がありますが、箱根なら自宅からそう遠くないので、余裕の気持ちで出発しました。当然のことながら、東名高速の下りは渋滞をしていましたが、思っていたほどひどい渋滞ではなかったです。日曜日出発だからなのか、比較的楽な渋滞でした。いつもは避ける海老名SAも空きがあったので、駐車して昼食を食べました。海老名SAはとても広くて楽しいSAですが、下りより上りの方がより楽しいですね。

 こちら『箱根湯本あうら橘』を利用するのは今回が初めて。毎回そうですが、行ったことないホテル・旅館を利用するときはドキドキします。写真である程の部屋内や温泉のイメージはつきますけど、実際に現地に行かないとわかりませんからね。また、料理も旅の楽しみの一つですが、こちらも実食しないことには美味しいか不味いかわかりません。だから期待と不安でドキドキします。

部屋の露天風呂からはマウンテン・ビュー。プライベートバスタイムを満喫。
白いソファーに癒されました。畳もチェック柄でおしゃれ。
ツインベットはシンプルで寝心地良さそう。

 今回は、露天風呂付きの部屋を利用しました(この部屋しか空いてなかった)のですが、やはり、露天風呂付き部屋が特別感があっていいです。部屋は風の舘の703号室(風の舘は中学生以下利用不可)でしたが、期待通りのいい部屋でした。ツインベッドはシンプルで落ち着いた感じであり、部屋の畳がチェック柄のおしゃれな畳、白いソファーはゆったりとしたサイズで寛ぎを与えてくれました。そして、露天風呂は大きすぎず小さすぎずでいい感じです。部屋からの風景は、目の前に箱根の雄大な山が見えて、とても癒されます。

 館内の屋上には、カフェ&バーの「GROVE」があり開放感抜群のスカイテラスがあります(今回は雨天のため利用してません)。そして、やはり屋上には貸切露天風呂もあります(今回は利用してません)。ロビーにギフトショップがありますが、これはショボいです👼🏻

 4階にある大浴場はすばらしい👍浴槽は3つあり(うち一つは露天風呂)、サウナもあります。外との隔たりがない開放型の大浴場なので、広々とした感じです。景色もとても風流で、眺めながら湯に浸かっていると、心も身体もさっぱりしました。そして、強調しているのが清潔感がとてもあることです。築年数の経っている旅館の大浴場は、どうしても老朽化が進んでいるので古びているのですが、こちらの大浴場は掃除が行き届いているのか、古びた感じはなくとても清潔です。正直、部屋付き露天風呂よりもこちらの方が個人的には気に入りました。

鮑の踊り焼き。味が柔らかくておいしかった。
一品一品に創作意欲を感じました。見た目も鮮やか。
牛のテールスープ。これは本当に絶品でした。

 そして、肝心の料理ですが、とても美味しかったです。創作料理ということですが、純日本料理でありながらも、どことなく遊び心のエッセンスが含まれているようで、最後まで食事をおいしく、そして楽しく頂けました。とくに、牛のテールスープは絶品で、とてもコクのあるスープで美味しかったです。ちょっと他では中々味わえないスープだと感じました。そして、朝食も品数豊富で贅沢であり、その中でも蒸した温野菜は朝の胃袋に優しい印象を受けました。

 総じて、とても良い旅館でした。とくに、箱根湯本の自然の中に溶け込んで、日常の疲れから解放され、心身ともに癒されたいという方におすすめの旅館です。また、チャンスがあったら利用したいですね。

 本日は、昨日同様に雨天であり天候には恵まれませんでしたが、それでも、車で大涌谷まで行きました。渋滞なく進んでいましたが、大涌谷のパーキングまで1kmという所になって大渋滞😂それも、ほとんど動かない渋滞だったので結構しんどかったです。なので、旅館から大涌谷まで1時間30分くらいかかりました。

 それでもなんとか到着したのはいいのですが、外は台風のような強風🌪️。雨はさほどではなかったのですが、とにかく風が強かった。曇天なので、大涌谷は霧に隠れてほとんど見えませんでした。これは残念、次に来ることがあったら晴天の日に訪れたい。

 しかし‼️この強風が個人的に最高に楽しかった😀もう、風で体を持ってかれそうになるのですが、これが本当に面白くて、なんかアトラクションのようで楽しかった。周りでも外国人観光客が楽しそうにはしゃいでいました。

 殻が真っ黒の温泉卵を食べました。温泉卵を食べたのは初めてでしたが、味は正直、普通のゆで卵と大して変わらなかったかな。なんでも一つ食べると7年寿命が伸びるとか😄。そして、麺が真っ黒のラーメンを食べたのですが、これも味は普通のラーメンの麺と変わらなかったが、ラーメン自体はおいしかったです。

大涌谷はご覧のように悪天候のため視界不良。いつか快晴の大涌谷を見たい。
殻が真っ黒の温泉卵は、大涌谷の代名詞です。
ソフトクリームにたっぷりのモンブランが掛かってます。美味し過ぎた。

 宿に帰る途中で、箱根のバームクーヘンの店に寄って、モンブランソフトクリームなるものを食べたのですが、これがバカウマでした。モンブランとソフトクリームがとても合っています。また食べたいと思うのですが、箱根じゃ遠すぎてそうそう食べられないなぁ〜

 夜も更けてきた。さあ、あと2回は温泉に浸かろう。寝て朝になったらまた温泉に浸かろう。そしてチェックアウトして帰宅だ。楽しい楽しいお盆休みの家族旅行も終わりが見えてきた。2泊3日なんてあっという間に過ぎてしまう。とてもいい旅館で、とても楽しかった大涌谷。箱根は近くていい場所だ。

かしこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました