3. 日常生活 コロナ初感染は辛いかも 〜そして盆休みは消えてゆく〜 コロナ(COVID-19)に感染してしまいました。わたしはこれが初コロナ感染です。数年前のコロナ禍でコロナが猛威を奮っているときも、家族は皆感染しましたがわたしだけは感染しませんでした。ワクチンは打っていましたが、きっと、わたしはコロナに感... 2025.08.18 3. 日常生活
3. 日常生活 記憶無くなるまでお酒を飲んでしまう〜202507鹿倉会〜 昨晩は飲み会🍻があり、瑞江の「最上屋」という店で飲んだ。参加者がスポーツジムに通っていた時のメンバーで、みな気さくでいい人たちだ。わたしは飲み会は好きだが、一緒に飲む仲間はそんなにいない。だから、とても貴重な時間だ。メンバーはわたしを含め8... 2025.07.19 3. 日常生活
3. 日常生活 速歩を取り入れたウォーキングで体力向上 わたしは1週間に4回はウォーキングをしています。ただ歩くだけではなく、早歩きを取り入れたウォーキングをしています。この方法を取り入れてから、約2ヶ月が経ちましたが、どのような効果が現れたかを解説しつつ、ウォーキングの大切さを語りたいと思いま... 2025.07.09 3. 日常生活
1. 解脱の教え 第86回太陽精神碑建立記念祭in2025 先日の2月11日(火)に、北本御霊地にて、第86回太陽精神碑建立記念祭が行われました。太陽精神碑は、皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)2月11日、建国記念の日に建立されました。 太陽精神碑は、解脱会が掲げる「太陽精神」、すなわち... 2025.02.12 1. 解脱の教え
3. 日常生活 まるで、洗うために車がある 私はマイカーの洗車をするのが好きです。自分の大切な相棒ですから、いつも綺麗にしてあげたいのです。しかし、車は飾り物ではなく、移動のための道具です。なので、ある程度汚れるのは仕方ないことですよね。 私の現在のマイカーは、ジープのレネゲードです... 2025.01.04 3. 日常生活
1. 解脱の教え 解脱会青年部に望むこと 私は解脱会の川崎宮崎台支部にて、青年部担当幹事のお役目を拝命されています。主な仕事は青年部の育成ですが、今のところ青年部員は4人しかいません。青年部員を増やすために試行錯誤していますが、現実的にはなかなか難しく、思うようにはいきません。青年... 2024.11.07 1. 解脱の教え
1. 解脱の教え 自己反省は人間を成長させます 〜解脱会のすすめ〜 人間的成長には色々あり、知識の向上、社会的スキルの発展、倫理観と価値観の成熟 etc. 求めるものは人それぞれ違うが、誰しもが自分自身を成長させたいと願うはずだ。ならば、私は解脱会の教えを学ぶことを強く勧める。それはどうしてなのか?今回はこ... 2024.08.08 1. 解脱の教え
1. 解脱の教え 人が成長する上で欠かせないものは自己反省 「人は何歳になっても成長できる‼️」という言葉をあなたは好きではないですか?書店に行ってもこの手の意味合いの啓発本がたくさんありますし、YouTubeにおいてもこの言葉がタイトルになっている動画は閲覧回数が稼げているみたいです。私自身もこの... 2024.06.06 1. 解脱の教え