自己反省

1. 解脱の教え

解脱金剛様に感謝 〜天茶供養〜 

解脱会員であるならば、自宅で天茶供養、各支部で御秘法お浄めや御五法修行をさせて頂いています。今回は、金剛様が我々会員に残してくださった「秘義三法」の中でも、天茶供養に対する感謝の意をについて語りたいと思います。当たり前になってはいけない 金...
1. 解脱の教え

神様は必ず相応しい方向に導いてくれます

神様にお導きを願った時、必ず神様はその人に相応しい様にお導きしてくれます。それが自分の想定外の結果になったとしても、それが今の自分自身に必要な事だから与えられるのです。ですから、どんな結果になっても感謝の心で受け止めましょう。それが本当の信仰心です。
1. 解脱の教え

神様の鏡には自分自身の全てが映ります

神様に正対するとき、神鏡には自分自身の姿形と心も全て映し出されます。どんなに秘匿しておきたい事柄あっても、神様から見れば全てお見通しです。なので、素直な心で神様に参拝しましょう。神鏡に写っている自分自身を見て、自己反省・自我没却に努めましょう。
1. 解脱の教え

親が間違えると、子も間違える。

子供が自分の思う様にならないと、親としてイライラしたりします。しかし、親が間違えると子供も同じ様に間違えるのです。子供の間違いを責める前に、自分自身の間違いに気づき反省しなければなりません。
1. 解脱の教え

父の一周忌

先日、父に一周忌を母の家で行いました。月日の経つのも早いもので、父が亡くなってからもう一年が経ちました。父に一周忌のために、親戚が集まりました。いつも感じるのですが、親族か集まるのは黒い喪服を着た時ばかりです。たまには楽しいことで集まれない...
1. 解脱の教え

お稲荷さんの不思議体験談

庭に祀っているお稲荷様の不思議な体験をしました。お給仕をしたところ、お供物のお菓子が食い破られ、カラスに至近距離で鳴かれました。お庭に祀っているお稲荷様は初午祭だけではダメです。一週間に一度は感謝のお給仕を捧げましょう。
1. 解脱の教え

御霊地参拝の尊さ

私は毎月、埼玉県北本市にある「御霊地」に家族で参拝させて頂いてます。私は江戸川区に住んでいるので、御霊地まで車で片道約一時間四十分ほど掛かりますが、それでも恵まれた環境だと思います。さすがに地方に住んでいたら毎月は行けませんからね。月初の、...
3. 日常生活

セールに踊らされるな

デジタルコンテンツはゲームであれ、電子書籍であれ、ビデオであれ、常に値引きセールを展開しています。大して欲しく無い商品でも、値引きに誘われてついつい購入してしまい、そして永遠に積み上げてしまいます。セールに踊らされることなく、本当に自分が今すぐに欲しいコンテンツだけを見極めて、ネットショップで買い物をすべき。
タイトルとURLをコピーしました