自己反省

1. 解脱の教え

井口ふみさんの「お仕えした日々」を読んで

井口ふみさんは、修行者として解脱金剛様に日々お使いされた。金剛様のご生前中に沢山の解脱の勉強をもらいながら、身の回りの世話をしていた。解脱金剛様のことを絶対的に信じきっていた。金剛様ご遷化後も夢の中でご指導を受けた。
1. 解脱の教え

「尊者の贈り物~一千年後に向けて~」を読んで

田村周子さんの「尊者の贈り物」を読んでの感想文。生前中に解脱金剛様から沢山の指導を受けていた様です。戦前・戦中・戦後の厳しい時代の中で、社会活動をしながらも、金剛様より受けた指導を素直に聞いて実践され、沢山の方を解脱会に導かれた。
1. 解脱の教え

悪い癖は幾つになっても直せる

人は年を取れば取るほど、人からの注意忠告を聞かなくなるので、悪い癖を直しづらくなる。しかし、人からの忠告を素直に聞いて直す努力をすれば、50歳を過ぎている年齢でも、自分の悪い癖を直すことは可能。解脱の教え学んで、素直心になり、人格完成に努めよう。
1. 解脱の教え

子は親の鏡

子供は親に似ます。子供は親の影響をよく受けて、良いところと悪いところを吸収する。「子は親の背中を見て育つ」と言われてる通り、気づかないうちに親のあらゆる事を吸収して育っていきます。子供の悪いところを見たら、その悪いところが自分の中にもある筈だと自己反省して、子供にとって良いお手本になるよう努力する。
タイトルとURLをコピーしました