読書

4. 趣味

『木梨憲武自伝みなさんのおかげです』を読んで

今回は、とんねるずの木梨憲武さんのエッセイ『木梨憲武自伝みなさんのおかげです』を読みましたので、感想を思うままに語りたいと思います。 最後まで一気に読み終えたのは、面白かった証拠ですね。さすがはとんねるずのノリさんだわ😁 とんねるずは今はム...
1. 解脱の教え

『金剛さまを偲んで』を読んで

今回は解脱会から出版されている『金剛さまを偲んで』を読みましたので、感想を語りたいと思います。この本は上・中・下の3部構成になっていて、金剛さまがご存命の時にご指導をいただいた会員さんたちの体験が記されているので、とても貴重な本だと言えます...
4. 趣味

『妖しいクレヨン箱』の感想文

阿刀田高さんの『妖しいクレヨン箱』を読み終えたので、今回はこれについて語りたいと思います。 大好きな作家、阿刀田高さんの小説を読む時はいつもワクワクします😃昔は本屋さんで阿刀田高さんの本を探していて、まだ読んでない本を見つけると購入して読ん...
4. 趣味

『孤島の鬼』感想文

著者、江戸川乱歩の『孤島の鬼』を読み終えたので感想を語りたいと思います。江戸川乱歩の小説を読んだのは小学生以来だと思います。たしか読んだのは怪人二十面相関連だったと思います。面白かった記憶は薄らとあるのですが、どんな風に描かれた文章だったか...
4. 趣味

「あした死ぬかもよ?」の感想文

著者:ひすいこうたろうさんの『あした死ぬかもよ?』を読み終わったので、今回はこの本の感想か書きます。 趣味なんて人生の暇つぶし  この本がどんな内容なのかは、この本のタイトルからしておおよその検討がついてました。私の座右の銘は「人生は今日一...
4. 趣味

「汝、星のごとく」の感想文

著者、凪良ゆうさんの『汝、星のごとく』を読み終えたので、今回はこの本の感想を語りたいと思います。 主人公の名前が読めない  しばらく、アーティストのことを書いた本を読むのが続いたので、今回は面白そうな小説が読みたくなりこの本を選びました。表...
4. 趣味

「プリンス論」を読んでの感想

西寺郷太さんの『プリンス論』を読み終えたので、今回はこの本の感想文を書きます。 なんか気になる存在「プリンス」  私がプリンスを知ったのは、アルバム『パープル・レイン』を聴いたのがきっかけでした。それも発売当時ではなく、洋楽にのめり込み出し...
4. 趣味

「消えた歌姫 中森明菜」感想文

2024年一発目の読書は著者・西﨑伸彦の「消えた歌姫中森明菜」を読んだので、今回はこの本の感想を述べたいと思います。 中森明菜はアーティスト  前回は「松田聖子の誕生」を読んだので、次の読むのはこれでしょ!ということでこの本を選びました。8...
タイトルとURLをコピーしました