4. 趣味 小説『本心』を読んだ感想 まだまだ暑い日が続いてちっとも秋らしくないですが、読書の秋はもう少し先でしょうか‥‥🫨まぁ逆に外は暑いから家にこもって読書というのもありですけどね。秋になったら行楽シーズンになると本を読む時間がなくなりそうですし😌 さて、今回はこの秋に映画... 2024.09.23 4. 趣味
4. 趣味 いわゆる「サザン」について 感想文 今月、8月21日に発売された、著者「小貫信昭」の『いわゆる「サザン」について』を購入し読み終えたので、感想を語りたいと思います。 サザンオールスターズ、桑田佳祐さん絡みの本は大好物なので、発売されると必ず購入しており、今回も発売日が楽しみ... 2024.08.26 4. 趣味
4. 趣味 『夏服のイヴ』を再読しての感想 その昔、松田聖子さんが主演した映画『夏服のイヴ』の原作本を読んだので、今回はこの本の感想を語ります。これまでたくさんの小説を読んできたが、この『夏服のイヴ』は大好きな本である。高校1年の夏にこの小説を読んでとても感動し、夏休みの読書感想文の... 2024.08.21 4. 趣味
4. 趣味 「痴人の愛」を読んだ感想 谷崎潤一郎さんの『痴人の愛』を読んだので、感想を語ります。私は谷崎潤一郎さんの本を読んだのは初めてです。読むきっかけになったのは、大好きな作家である阿刀田高さんが久しぶりの新作「谷崎潤一郎を知っていますか―愛と美の巨人を読む―」を出版された... 2024.08.19 4. 趣味
3. 日常生活 本好きなら一度は行こう!国立図書館 4600万の蔵書を誇る日本一の図書館、『国立図書館』に行ってきたので、今回はこれについて語りたいと思います。 先日、地下鉄「永田町」駅から歩いてすぐにある、国立図書館に行ってきました。家を出たのは13時くらいだったので、到着したのは14時く... 2024.08.16 3. 日常生活
2. 社会 本は食べるもの 本は知識と経験の宝庫と言われてます。知識はもちろんのこと、経験も擬似的に体験する事ができる素晴らしいアイテムです。今回は本について語ってみたいと思います。読書は食事と同義 本は私たちに多くのことを教えてくれる素晴らしいアイテムです。 現代で... 2024.07.19 2. 社会
4. 趣味 『木梨憲武自伝みなさんのおかげです』を読んで 今回は、とんねるずの木梨憲武さんのエッセイ『木梨憲武自伝みなさんのおかげです』を読みましたので、感想を思うままに語りたいと思います。 最後まで一気に読み終えたのは、面白かった証拠ですね。さすがはとんねるずのノリさんだわ😁とんねるずは今はムリ... 2024.06.02 4. 趣味
1. 解脱の教え 『金剛さまを偲んで』を読んで 今回は解脱会から出版されている『金剛さまを偲んで』を読みましたので、感想を語りたいと思います。この本は上・中・下の3部構成になっていて、金剛さまがご存命の時にご指導をいただいた会員さんたちの体験が記されているので、とても貴重な本だと言えます... 2024.06.01 1. 解脱の教え