地域社会

2. 社会

令和の米騒動2025 〜コメに感謝〜

お米が高い、高すぎます。10kgで8,000円前後もします。昨年の同時期では4,000円前後でしたから、およそ2倍になっています。近年は円安の影響で、あらゆる物品やサービスの価格が上がっていますが、この米価格の上昇は異常です。これだけ上昇し...
1. 解脱の教え

年老いたら、笑えることをしよう。

歳を取ったら何をしますか?それはもちろん楽しいことをするでしょう。定年退職になったなら自由時間が増えるので、大掛かりな旅行に行くこともできますし、就労時にはできなかった趣味にどっぷりとハマってみるのも楽しそうです。老後は楽しみに耽ることがで...
3. 日常生活

小岩の焼肉金芳苑を紹介

家族四人揃っての新年会第二弾は、江戸川区南小岩4丁目にある焼肉店『金芳苑』に行きました。こちらの店に行くのは、おそらく6回目くらいで、決して常連というわけではありませんが、それでもとてもお気に入りの焼肉店です。 お店の中はやや狭く、そんなに...
2. 社会

ニュースは真実と事実を分けて考えよう

最近は、情報元であるメディアが揺れています。あまりにも揺れすぎて船酔いしそうなくらいです。一体どこの情報が正しいのか、どこの情報が嘘なのかわからなくなってきました。情報は必要です。情報なくして生活はできません。今回はこの問題について語りたい...
2. 社会

個人主義はアメリカへの憧れ?

今の日本では『個人主義』が持て囃されています。大切にすべきは個人の自由であり、個人の主張や指向を重んじるべきであるという風潮です。私はこの風潮には疑問があり、全面的には支持できません。今回はこれについて語ってみたいと思います。協調性が陰を潜...
2. 社会

選択的夫婦別姓問題について

今回の自民党総裁選挙によって、改めて選択的夫婦別姓問題がクローズアップされました。この議論は、もう30年近く政界で議論されているようですが、いまだに決着のつかない問題です。それだけ、この問題は日本において実にデリケートな問題なのでしょう。今...
2. 社会

人柄による営業効果

営業活動に於いて、たくさんの製品やサービスを売り好成績を収めることは素晴らしいことです。営業マンであれば、誰もが望むところです。 しかし、皆が横一線の状態にはならず、必ず成績の差が生じます。それは、もちろん企業間であっても同じです。営業マン...
2. 社会

第49回江戸川区花火大会 in 2024

昨日、今年も江戸川花火大会が開催されました。例年では8月の第1土曜日に開催されるのですが、今年は花火師の方がパリ・オリンピックで柔道の審判を務められるという事で、8月の第4土曜日24日になったそうです。圧巻の14000発の花火が江戸川区の夜...
タイトルとURLをコピーしました