2. 社会 東京都知事選挙2024 〜七夕革命ならず〜 2024年の東京都知事選挙の結果が出ました。 今回の都知事選挙は立候補者数は56人と過去最多となりましたが、メイン候補者は小池百合子さん、蓮舫さん、石丸伸二さんの戦いでした。その中でも、石丸伸二さんがどこまで票を獲得するかが注目されました。... 2024.07.08 2. 社会
2. 社会 スピードと効率の時代 現代の日本は『スピードと効率』の時代です。なんでも効率よく、そしてスピーディーにこなす。隙のない人生が持て囃されています。実にいい時代になったと言える反面、なにか腑に落ちない感じもします。今回はこれについて語ってみたいと思います。早過ぎるネ... 2024.06.17 2. 社会
2. 社会 親は子に対してアラームをセットしよう。子は親のアラームを聞こう 子どもを教育していく上で親である以上、小言を言うことがあります。子供の立場からするとそれはうるさく煩わしいことなのかもしれませんが、やはりそれは教育上必要なことなのです。今回はこれについて語りたいと思います。間違いながら成長していく 子ども... 2024.04.17 2. 社会
3. 日常生活 kitchen hano hano に食べに行きました 本日、江戸川区篠崎町にある洋食店「キッチン・ハノハノ」に初めて行きました。ずっと気になっていた洋食店だったので、嬉しい☺️ とても人気店なので予約が必要なようですが、夕方5時半の開店と同時に予約電を入れて6時に予約ができました。今日は水曜日... 2024.04.10 3. 日常生活
2. 社会 いくつになってもスキルアップできる 〜今日の自分より明日の自分〜 いよいよ2024年も四月を迎えました。この春から就職する新社会人や進学される学生たちは、蕾んでいた桜の花びらが、おっかなびっくりと開くように咲き乱れていくことでしょう。われわれ年配者はそんなフレッシュマンたちを応援しながら暖かく見守っていき... 2024.04.01 2. 社会
2. 社会 大人が褒めると子は伸びる あることで、大人が子供を褒めてあげると、褒められた子供は嬉しく思い、もっと頑張ってもっと良い結果を出そうと努力します。そして、その褒められたことが更に上手になって、自分に自信を持つようになります。それは何れ、その子の得意なスキルになります。... 2024.03.18 2. 社会
3. 日常生活 雪が降ると思い出す 本日2月5日に東京に初雪が降りました⛄️昨日から東京23区でも雪が降ると予想されていましたが、予報は当たりました。ただ、iPhone純正の天気アプリでは雨マークだったので、私は降らないと信じて、いや、祈ってましたが雪は降ってしまいました😢こ... 2024.02.05 3. 日常生活
2. 社会 酒とタバコとコミュニケーション 飲み会で人と打ち解ける。喫煙所で楽しくお喋りする。お酒もタバコもコミュニケーションが生まれます。今回はこれについて語りたいと思います。コミュニケーションは人生で大切 人との関わり合い、馴れ合い、所謂「コミュニケーション」が生まれるきっかけは... 2024.01.12 2. 社会