1. 解脱の教え 奉仕は清々しい気持ち 昨日、解脱会秋季大祭の前日奉仕に出させていただきました。自身、久しぶりの前日奉仕だったのですが、とても気持ち良くさせていただきました。奉仕は無私10月2日(日)は青空広がる素晴らしい秋晴れ、というよりも気温が31度もあり、夏日といってもいい... 2022.10.03 1. 解脱の教え
1. 解脱の教え 宗教の悪いところ 宗教の悪いところは、お金を掛かるというイメージと、人の不幸に付け込んだ強引な勧誘。そして、自分達の宗教が一番正しいと驕った選民思想と、個性的な価値観の押し付けだ。宗教が世間から嫌われたのであれば、悪いところを改めねばならない。それが出来るのが解脱会の自己反省と自我没却である。 2022.09.09 1. 解脱の教え
2. 社会 今は原発を稼働させるべき 理想を言えば原発は稼働させつべきではない、原発は危険なテクノロジーだからだ。現実を見れば原発を稼働させるべきだ。国民に発電量の心配を国がさせてはならない。火力発電に頼れば頼るほど、CO2をばら撒き、地球温暖化の手助けをしてしまい、燃料の高騰による電気料金が値上がりする。 2022.08.29 2. 社会
2. 社会 江戸川ゲリラ花火2022 2022年の今年も江戸川区でゲリラ花火が開催されました。今回は事前の開催日時の告知がサラッとあったので、あらかじめ知っている地元民がかなりいて、江戸川堤防にそれなりの人が花火を見に集まった様です。もう、毎年こんな感じの軽い感じで花火大会をやって貰いたいです。 2022.08.24 2. 社会
1. 解脱の教え 優しい人は、人からも優しくされる 人から優しさを受けると、自分も人に優しくできる。人から意地悪をされると、自分も人に意地悪をする。この様に周りから受けた影響で人の心は変化する。人から優しくされたり、親切にされたいのであれば、まずは自分が人に思いやりの心を持つことが大切である。 2022.08.21 1. 解脱の教え
2. 社会 戦々恐々の夏2022 夏は暑さでウイルスが衰退しそうなのに、新型コロナウイルスは暑さに強いらしく感染が拡大中。その上、記録的猛暑で熱中症の恐怖もある。何方か一方でも大変なのに、この2022年の夏は二つの災厄から身を守らなければならない。今年に限っては、新型コロナウイルスと熱中症の恐怖で夏バテしそうです。 2022.08.01 2. 社会
3. 日常生活 迎え火と送り火で不思議体験 毎年七月十三日と十五日に行う迎え火と送り火はご先祖様への思いやり業です。お盆事は地域色豊かです。年に一度、ご先祖様が家にやってきます。きっと、ご先祖さまは家に泊まりに来るのを楽しみにしているのだと思います。迎え火と送り火で不思議な体験をしました。本当にご先祖さまは一年に一度霊界から現世に来られているんですね。 2022.07.16 3. 日常生活
4. 趣味 「悪い夏」感想文 染井為人さんの「悪い夏」を読んだ感想。主人公は生活保護者を回るケースワーカーで、ある事から悪い奴らの世界に引き摺り込まれていくというドロドロストーリーです。本のタイトル通り悪い夏を過ごすことになります。不正受給者の実態について鋭くリアルに書かれています。 2022.07.11 4. 趣味