尊き素晴らしき、解脱会の教えを広め伝えていきたい

御霊地大神様
はじめまして

解脱会は、会祖・解脱金剛尊者(岡野聖憲)によって1929(昭和四年)に立教されました。
私がこの宗教にご縁を頂いたのは、私が生まれる以前から両親が解脱会の会員であったので、私自身は幼少期から日常的にこの教えに携わっており、今日に至ります。
これまで、たくさんの恩恵を解脱の教えによって受けさせていただきました。そして今もなお、日々勉強させていただいております。
その中で、少しでも世の中にこの素晴らしい解脱の教えを伝えたく、このウェブサイトを始めました。
不定期ながら、ブログ形式で投稿していきます。

このブログの趣旨

あらゆる方にこのブログを読んでいただき、尊き解脱会の教えを少しでも広めていくことが目的です。
解脱の教えは、生活即宗教であり畳の上での修行です。ですので、日常生活を離れて学ぶことはできません。そこで、私自身の生活の中での出来事を通して感じたことや勉強になったことを投稿し、読者に、少しでも解脱の教えの素晴らしさが伝わるよう努力していきます。
ただし、投稿記事には、解脱会のことだけではなく、時事についてや趣味のことなど本来の趣旨から掛け離れた私的なことも含めて、ジャンルに拘りなく書いていきます。その方が私の人となりをより良く知ってもらえると思います。

教義について

主祭神は、大宇宙大生命の本体、一切の存在の活動の根源である『天神地祇太神』をお祀りしています。本会の主尊としては、大日如来(だいにちにょらい)、阿閦如来(あしゅくにょらい)、宝生如来(ほうしょうにょらい)、阿弥陀如来(あみだにょらい)、釈迦如来(しゃかにょらい)の五体の如来の総称である『五智如来』をお祀りしています。
そして、本会の会祖である、宇宙の真理を解脱の教えとして遺さた『解脱金剛』をお祀りしています。また、本会独自の尊い修法として、「天茶供養」、「御秘法お浄め」、「御五法修行」という『秘義三法』があります。

詳しい教義の内容についての解説はあまり書いていきません。
このブログでは、それよりも私の実体験的なことや感じたことを中心に記事として書いていきます。ただし、必要なことであれば教義についても触れていきます。

少しでも役立つために

私は解脱に入会しているおかげで、良い日々を送らせていただいております。
そうならば、少しでも会祖解脱金剛尊者に恩返し業をしなければなりません。金剛様に一番喜んでもらえることは、この尊き教えに人を導くことです。
拙い文章ですが、このブログを読んで解脱会に興味を抱いてくれる方が少しでも現れるように、投稿を続けていきます。

もし、少しでも解脱会に興味を持たれた方は当ブログの『お問い合わせ』から連絡いただければと思います。ご気軽にご連絡くださいませ。

タイトルとURLをコピーしました