1. 解脱の教え

1. 解脱の教え

第86回太陽精神碑建立記念祭in2025

先日の2月11日(火)に、北本御霊地にて、第86回太陽精神碑建立記念祭が行われました。太陽精神碑は、皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)2月11日、建国記念の日に建立されました。 太陽精神碑は、解脱会が掲げる「太陽精神」、すなわち...
1. 解脱の教え

年老いたら、笑えることをしよう。

歳を取ったら何をしますか?それはもちろん楽しいことをするでしょう。定年退職になったなら自由時間が増えるので、大掛かりな旅行に行くこともできますし、就労時にはできなかった趣味にどっぷりとハマってみるのも楽しそうです。老後は楽しみに耽ることがで...
1. 解脱の教え

2025年、娘の成人式。〜解脱会の成人式は素晴らしい〜

先日、私の娘が無事に成人式を済ませました。親として、大変ありがたいことです。例年、成人式の日は天候が悪く、東京でも雪が降ることが多いのですが、今年はお陰様で晴天に恵まれ、健やかな成人式日となりました。 成人式では、男子も女子もしたく準備で大...
1. 解脱の教え

天職努力 〜自分の仕事をやり遂げることが宗教です〜

七日正月も過ぎ、今日からほとんどの会社が動き出したと思います。不動産業の私の勤め先では、今日が仕事始めです。例年ですと、一週間くらいの長期連休のあとは社会復帰できるかと少々不安になりますが、今回はすんなりと業務に戻れました。業務開始早々、い...
1. 解脱の教え

2025年スタート ~新年は感謝で初まる~

新年明けましておめでとうございます。本年も、当ブログをよろしくお願いします😀本日、1月1日元旦は御霊地から始まりました。御霊地に昼頃に到着したので、元旦祭には出席しませんでしたが初参拝をしました。 本年も元旦は快晴、とても気持ちの良い気候の...
1. 解脱の教え

2024成田山お不動様を参拝

昨日、家族4人で成田新勝寺のお不動様に1年の御礼に出させていただきました。「1年のお礼参りなら年末は12月ではないの?」と思われる方もいるでしょうが、解脱金剛さまは「11月をもって年末とせよ」と仰られていますので、私は年内に済ませなければい...
1. 解脱の教え

解脱会青年部に望むこと

私は解脱会の川崎宮崎台支部にて、青年部担当幹事のお役目を拝命されています。主な仕事は青年部の育成ですが、今のところ青年部員は4人しかいません。青年部員を増やすために試行錯誤していますが、現実的にはなかなか難しく、思うようにはいきません。青年...
1. 解脱の教え

第185回秋季大祭 in 2024

秋晴れとなりました10月13日の日曜日、解脱会第185回秋季大祭が開催されました。私は夫婦で参加させていただき、大変ありがたく思いました。 所属している川崎宮崎台支部の会員さんのほとんどの方たちが参加できていたので、これもまたありがたいこと...
タイトルとURLをコピーしました