2. 社会 親は子に対してアラームをセットしよう。子は親のアラームを聞こう 子どもを教育していく上で親である以上、小言を言うことがあります。子供の立場からするとそれはうるさく煩わしいことなのかもしれませんが、やはりそれは教育上必要なことなのです。今回はこれについて語りたいと思います。間違いながら成長していく 子ども... 2024.04.17 2. 社会
3. 日常生活 kitchen hano hano に食べに行きました 本日、江戸川区篠崎町にある洋食店「キッチン・ハノハノ」に初めて行きました。ずっと気になっていた洋食店だったので、嬉しい☺️ とても人気店なので予約が必要なようですが、夕方5時半の開店と同時に予約電を入れて6時に予約ができました。今日は水曜日... 2024.04.10 3. 日常生活
2. 社会 2024ニューヨーク・ヤンキース好スタート! いよいよ開幕したMLBですが、我がニューヨーク・ヤンキースは好スタートを切りました。昨年の成績が悪かったので(東地区4位)今年はアウェーでの開幕となりましが、最高の開幕戦となりました。21年ぶりの快挙 今年のヤンキースは現地日時で3月28日... 2024.04.02 2. 社会
2. 社会 いくつになってもスキルアップできる 〜今日の自分より明日の自分〜 いよいよ2024年も四月を迎えました。この春から就職する新社会人や進学される学生たちは、蕾んでいた桜の花びらが、おっかなびっくりと開くように咲き乱れていくことでしょう。われわれ年配者はそんなフレッシュマンたちを応援しながら暖かく見守っていき... 2024.04.01 2. 社会
3. 日常生活 新生活を祝う 〜羽ばたけ子供達〜 先日、父の主催で孫たち一同の進学祝い・就職祝いをしました。とても良い集いとなりましたので今回はこれについて語りたいと思います。 父を中心に、私の家族四人と妻の妹夫婦家族四人が集まり、北篠崎の『いそざき』でお祝いの会食をしました。合計9人のフ... 2024.03.28 3. 日常生活
3. 日常生活 卒業公演2024 〜大妻より愛を込めて〜 先日の月曜日に娘が在籍していた大妻中学高等学校の講堂にて、演劇部による卒業公演が開演されたので観てきました。とても感動的で素晴らしい公演でしたので今回はこれについて語りたいと思います。奉仕精神がやり遂げました 今年の卒業公演は昨年の卒業生で... 2024.03.26 3. 日常生活
2. 社会 大人が褒めると子は伸びる あることで、大人が子供を褒めてあげると、褒められた子供は嬉しく思い、もっと頑張ってもっと良い結果を出そうと努力します。そして、その褒められたことが更に上手になって、自分に自信を持つようになります。それは何れ、その子の得意なスキルになります。... 2024.03.18 2. 社会
1. 解脱の教え メンタルが病む・うつ病になる原因 〜感謝編〜 メンタルが病む・うつ病になる。これらの病気になってしまうのには、さまざまな原因があると思います。私も以前にうつ病になりかなりの期間苦しみましたが、その時のうつ病になってしまった原因と回復した要因について語りたいと思います。回復に3年 私がう... 2024.03.12 1. 解脱の教え