お賽銭は感謝の心です

お賽銭は感謝の心で 1. 解脱の教え

みなさんは神社仏閣にお参りをした際にお賽銭箱にお金を入れると思います。
今回はお賽銭について語ってみたいと思います。

お賽銭の意味

そもそもお賽銭ってなんでするのか?
大抵の方は神社仏閣への初詣に出向いた時に、お賽銭箱にお金を入れると思いますが、何となく儀式的にしているのではないでしょうか。
或いは神様に願い事を叶えてもらうために、課金として投げ銭しているのではないでしょうか。

私としては、「感謝」の心を形でさせて頂く事が正しい意味だと思ってます。
神様は参拝者に願い事をされても、「叶えてやるからお金を寄越せ」なんて要求したりしませんよね。神様はお金が好きなわけではないですから。

普段、お守り頂いていることに「ありがとうございます」の心を添えて感謝金としてお賽銭箱に入れるが本来の姿であると思います。

関連記事

お賽銭の額は

ではお賽銭の金額はどのくらいしたらいいか?

お賽銭は感謝の気持ちでするもですから金額はいくらでもいいと思います。ただ、人それぞれにお財布事情が違いますから、自分に見合った額でさせて頂く事が大切です。
例えば、仮にお賽銭に1,000円使ったとして、お小遣いが3万円の人と10万円の人とでは、1,000円の価値観に差がありますから、前者と後者では心持ちが違うと思います。

関連記事

もっとも、金額を多くするべきと言ってるわけではありません。飽くまでも金額は「感謝の心」次第ということです。
でもまあ、1円とか5円をお賽銭箱に放り投げるのは如何と思いますが。

お金を出させて頂く心で

わたしは神社仏閣等に参拝したときは、解脱会で使われている「感謝袋」にお金を入れて賽銭箱に入れています。そうすると、何だかとても心豊かで嬉しい気持ちになれるんです。
なんで神仏にお金を出して嬉しいの?と、疑問に思われるかもしれませんが、お賽銭を出せると言うことは、それだけ神仏に感謝の心が持てているという事だからです。
もし、感謝の気持ちがなかったら全く出来ません、本来私はケチな性格ですから😅

最後に、お賽銭を出すときは、「出させて頂く」という謙虚な心が大切です。
感謝金を出せる豊かな心に成らさせて頂いたことに感謝するのです。
「これだけ払ったんだから、たくさん守ってくれ」なんていう貧乏心では、不平不満が募るばかりです。

かしこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました