1. 解脱の教え 宗教の悪いところ 宗教の悪いところは、お金を掛かるというイメージと、人の不幸に付け込んだ強引な勧誘。そして、自分達の宗教が一番正しいと驕った選民思想と、個性的な価値観の押し付けだ。宗教が世間から嫌われたのであれば、悪いところを改めねばならない。それが出来るのが解脱会の自己反省と自我没却である。 2022.09.09 1. 解脱の教え
1. 解脱の教え 優しい人は、人からも優しくされる 人から優しさを受けると、自分も人に優しくできる。人から意地悪をされると、自分も人に意地悪をする。この様に周りから受けた影響で人の心は変化する。人から優しくされたり、親切にされたいのであれば、まずは自分が人に思いやりの心を持つことが大切である。 2022.08.21 1. 解脱の教え
1. 解脱の教え 現世と霊界の繋がり 顕界と幽界、現世と霊界は繋がっていて一体です。このことを幽玄一致と言います。ご先祖様の生前中の罪が解消され、苦しみから解かれることによって、現世の私たちも同じ様に苦しみから解かれるのです。現世の我々が間違っていることに気付き改める事ができれば、霊界の御霊も、子孫を思う心配事から解消されて、楽になられる筈です。 2022.08.06 1. 解脱の教え
1. 解脱の教え 本当の親孝行とは 本当の親孝行は、良い高校や大学に合格して、一流企業に入社したり、お金持ちになることではない。真の親孝行とは親の悪いところを真似ないことである。親、祖父母、先祖代々からの悪き癖、悪き因縁を自分の代で解消し、子孫に悪いところを継がせない事こそ、素晴らしい一番の親孝行である。解脱会の教えを学び、日々の日常で努力精進し、自己反省・自我没却の勉強をしたいものです。 2022.07.09 1. 解脱の教え
1. 解脱の教え 素直な心は宝です 人からの注意や忠告は素直に聞くものです。せっかく自分を正そうと思って忠告をしてくれているのに無視しては機会損失です。素直な心になって、人の話を聞いて自己反省した時、人は成長し人格完成に近づいていきます。解脱会の教えも、まずは素直に聞く事が大切です。 2022.06.30 1. 解脱の教え
4. 趣味 「失敗の科学」を読んで 「失敗の科学」を読んだ感想文。失敗した事を隠したり人のせいにしてはいけない。むしろ、失敗をするからこそ人も会社も社会も成長するのだ。だとすれば、失敗することは大いに結構だ。失敗した事を悔やんで自分の器を狭くしないでもらいたい。失敗から学んで人格完成に目指したい。 2022.06.26 4. 趣味
4. 趣味 「ライ麦畑でつかまえて」感想文 一つのことを遣り遂げられず、適当にフラフラと無責任に過ごす青春も、やはり青春の1ページ。名作と呼ばれる本は読んでおくべき。同じ本を読むのでも、その時の年齢や時代背景によって、読み終えた後の感想も違ってくるかもしれない。 2022.06.22 4. 趣味
1. 解脱の教え 貧乏人の特徴は お金に執着するあまり、お金持ちでも」心が貧しい人がいます。貧乏人になる原因は、人から得ることばかり欲して、人に施す事を知らないから貧乏になるのです。お金を人に施し、人の為に奉仕の心で施せる人は、とても心豊かで裕福な人格者です。太陽精神碑の御精神を学び、貧乏根性を改めたいです。 2022.06.22 1. 解脱の教え