2. 社会 2022参議院選挙 夏の陣 2022の参議院選挙の結果は、おおかた世間の予測通りだったと思います。憲法改正が実現する土台は揃いました。亡くなった安倍元首相の悲願である憲法改正を、このタイミングで実現してもらいたいです。今回選挙は一生忘れられない選挙となりました。合掌。 2022.07.11 2. 社会
1. 解脱の教え 宗教アレルギーを克服しよう 近年にオウム真理教を先頭に、明らかにおかしい宗教が数々あり、それがテレビやネットで報道されたので、宗教は悪いモノと思われる様になり、日本では宗教アレルギーになった人が沢山いる。しかし、話だけでも聞いて、素晴らしい宗教、解脱会の素晴らしさをわかって貰いたい。 2022.06.24 1. 解脱の教え
2. 社会 不正受給と誤支給の責任を国に問いたい 新型コロナの対策の配られた持続給付金等の不正受給にしても、誤支給によって振込まれたお金を使い込んだ事にしても、悪いのは勿論悪知恵を働かせた犯罪者であるが、易々と詐欺されたり、うっかり誤支給した、国や自治体の責任は絶対ある。給付金は将来の税金なのだから、しっかりした国のシステムに改善してもらいたい。 2022.06.23 2. 社会
1. 解脱の教え 人の情念は怖い 人の情念は生き霊になります。人を恨むと、恨みの念が自分に返ってきて、自分や子孫に苦しみと不幸が訪れます。ですから人を恨んではいけません。特に、お金や愛欲で人は恨みごとが生じるので気をつけましょう。人からすれ違っただけで情念を受けたりすることもあります。解脱会の即身様のお守りによって、生き霊を鎮めます。 2022.06.20 1. 解脱の教え
3. 日常生活 道の駅いちかわ 今日は休日だったので妻と「道の駅いちかわ」に行ってきました。初めて行ったのですが、意外にも道の駅としてレベルが高かったので感想を書こうと思います。家から車で約二十分くらいで着きました。思っていたよりもスムーズに到着できました。一時半くらいに... 2022.06.19 3. 日常生活
2. 社会 篠崎浅間神社について 篠崎浅間神社は1100年間に創建された江戸川区最古の神社である。御祭神は木花開耶姫を祀る。普段から参拝者が多く地域の住民(氏子)から深く愛されている。タヌキがいる。一年おきに例大祭で日本最大級の大幟が人力で掲げられる。 2022.06.17 2. 社会
3. 日常生活 53回目の誕生日 だんだん年を取ると誕生日が嬉しくなくなりますが、自分が生まれた目出度い日なのですか、やはり喜ぶべきです。家族からお祝いしてもらう誕生会は最高に嬉しいです。そしてプレゼントを貰うことも嬉しいです。 2022.06.16 3. 日常生活
2. 社会 同調圧力の正体 同調圧力は言い換えれば協調性であり、日本人の和を重んじた大切な精神。自尊心も度が過ぎるとただの自分勝手、わがまま、自己主張が強いだけ。 2022.06.06 2022.06.11 2. 社会